【FAQ】解体工事に関するよくあるご質問
解体工事に関してお客様より多く寄せられる各質問に対しての回答を掲載しています。ヤマト工務店の施工・サービスについての参考となれば幸いです。
- お見積もりは無料ですか?
無料です。お気軽にお問い合わせください。
- 工事に来てもらえる対応エリアはどこまでですか?
北九州市内を拠点に下記地域を主に対応エリアとしています。
- 見積書に含まれない費用はありますか?
解体工事後、GL(グラウンドライン・地面の高さ)が下がる事があります。ご希望の高さに合わせて、土入れをします。
杭・ロープの張り・白い砂利を入れたい・ガス管撤去など見積書以外の工事には別途の費用が発生いたします。
- 解体工事後に追加料金が発生する場合はありますか?
建物下に古い基礎や石などが出てきた場合、撤去費用が別途発生いたします。
解体工事中に井戸が見つかる場合があります。(井戸埋戻し工事 税別20,000円〜)追加作業として撤去工事を行う場合は、別途料金となります。
- 樹木の移設・撤去はできますか?
撤去可能です。撤去後の樹木の移設は造園業者様に対応して頂いています。
- 隣の建物との間が狭いのですが、解体できますか?
基本的に対応いたします。ですが、隣の建物との状況により工事が困難な場合がございます。その場合は、改めてヤマト工務店よりお客様へご報告しています。
- 木造住宅以外でも解体をお願いできますか?
軽量鉄骨造・鉄骨なども対応しています。しかしながら、建物の構造は様々で例外もあります。特に3階建て以上の建物場合は基本的に対象外となります。
- 切り離し工事の場合、補修も対応できますか?
基本的に切り離し工事にも対応しています。
- 建物全部ではなく、内装のみの解体をお願いできますか?
ヤマト工務店では内装のみの解体工事にも対応しています。内装手バラシと言われます。特にリフォームの際に多くご依頼いただきます。
- 解体中は立会いが必要ですか?
基本的に必要ありません。
- 支払時期、支払方法などを教えて下さい。
解体工事が完了し、請求書をお渡しいたします。通常、完了から1週間から10日間程度でのご入金をお願いしております。支払い方法は銀行振込・現金支払いに対応しています。
- 解体後は整地して頂けますか?また、その場合別途の費用が発生しますか?
ヤマト工務店では整地してお渡ししています。GL(グラウンドライン・地面の高さ)の調整を追加でご希望の場合は別途の費用が発生いたします。
- 火災物件ですが、対応できますか?
対応しています。
- 解体だけでなく土地の売却、有効利用等の相談はできますか?
信頼出来る不動産会社さんやアパート経営の事業者さんを紹介可能です。
- 解体前にする事はありますか?
家庭の残地物は「一般廃棄物」となります。各市の処理方法(家庭ごみ)より、適切な処理をお願いいたします。